若者に増加の糖尿病
糖尿病には型があります。
1型、2型、その他の疾患や条件によるもの、そして妊娠の為に起るものです。
1型はウイルス幹線や自己免疫反応の異常等によって膵臓に存在するβ細胞という大切な細胞を自分で壊してしまうという病気です。
運スリンを出す機能を破壊してしまう自己免疫性と理由がわからない特発性があります。
2型は他の疾患や条件が伴うもので、遺伝的要因や環境的要因によっておこる糖尿病です。
この2型は生活習慣病となるもので、日本人の患者さんの95%がこの2型に当てはまります。
知らないうちに食生活などが影響し高血糖となり健康診断で判明したり、何かの病気になって医療機関を受診し検査によって2型になっていると指摘されるなど、自分では気が付かないうちに症状が進んでいます。
通常、2型は高齢者に多いといわれていましたが、現代では若者もこの2型を発症する方が多くなっているのです。
子供の場合、1型が多く、数ヶ月の間水分をがぶがぶ飲むようになっていき、体重がどんどん落ちてやる気がなさそうになり、保護者の方がおかしいと医療機関を受診しいきなり入院となる事も多い病気です。
1型の場合、すい臓のインスリンを作る細胞が自己免疫などによって破壊されてしまうために起るもので、2型とは全く違う理由で起こる病気です。
20代などの若い人は2型が多いのですが、1型にも劇症1型があり、この場合、20代、30代などの若い世代の方に発症が多くなっています。
血糖が高いという状態からアッという間に高血糖となり重症になってしまうスピードが非常に速い恐ろしい型です。
20代、30代の方々の場合、職場で受ける健康診断で血糖が高めという指摘を受ける方も多いでしょう。
この状態で放置するのではなく、医療機関を受診し、しかるべき治療を受け、食生活を見直し、早い段階から完全な糖尿病とならないための生活を考えていくべきです。
症状が進めば恐ろしい合併症となる危険性があります。
一生お薬が必要な体になる、それならまだしも透析が必要になったり、脳梗塞などでいきなり死亡してしまうなど最悪の事態にならないように、何も症状がない時こそ、大切なのです。